おすすめ ビール・発泡酒・第三のビール

最新 ビール・発泡酒・第三のビール 2020年-売れ筋ランキングトップ10:発売の歴史とともに。。

※通販 まとめて検索 ⇒ Amazon・楽天・Yahoo!等で横断検索

1. アサヒ スーパードライ(アサヒ)

1987年発売のビール。
それまでになかった「 ドライビール 」という分野を打ち立てた銘柄。
従来の日本のビールよりも、苦味を抑え、甘さも少なくして飲みやすくした味。
クセをなくした分、当時は味が薄いと言われたこともあったが、発売から30年も経過するとそれが常識となって 人気ランキングトップ を続けている。

アサヒ スーパードライは、アルコールは4.5%と従来のビールより0.5%高く、炭酸も強めでした。
これまでの ビールの常識を色々な意味で破った ビールといえます。

2. 淡麗 極上(キリン)

1998年販売開始。
発泡酒 、こういう言い方はしませんが、第2のビールです。
2015年から「麒麟淡麗」→「 淡麗極上 」と名称変更されました。

淡麗は、副原料に 大麦 を使用してビールに近い味を実現し大人気となりました。
それまで、サッポロ、サントリーは副原料に米やコーンスターチや糖類を使っていて、ビールとは味が違い端麗に負けたのです。

3. 淡麗 グリーンラベル(キリン)

2001年発売開始。
発泡酒である麒麟淡麗がベースで、 糖質70%オフ で健康的なイメージで登場しました。

麒麟淡麗の派生商品だったグリーンラベルでしたが、その後単体で売り上げを伸ばしています。

ビールらしい味もあるし、 のどごし もよく、その上糖質70%オフ。
色々バランスがよく、慣れてしまうとビールよりも、わざわざグリーンラベルを選んで飲んでしまうほど クセになるおすすめの発泡酒です

4. 金麦(サントリー)

2007年発売開始。
リキュール(発泡性)①のいわゆる 第三のビール です。
販売開始から4年連続過去最高販売数量を更新した 大ヒット商品 です。

アルコールは5%と少し高め。
ビールと違って糖質が入っているので、飲みやすいという意見と糖質はない方がいいという意見があります。

いずれにしても金麦は人気商品なので、 派生商品 なども増えつつ売れ続けています。

5. オールフリー(サントリー)

2010年販売開始。
「3つのゼロ」( アルコール・カロリー・糖質ゼロ )を実現した、アルコール分0.00%のノンアルコール ビールテイスト飲料(炭酸飲料)です。

ビールテイスト飲料だと多くの場合、ビールの缶に似せようとする商品が多いです。
ビールの代替品だからでしょう。
でも、オールフリーは白い缶で黒い文字。
言われないとビールテイスト飲料だということも分かりません。

これまでのイメージをがらりと変えるような商品だというわけです。

オールフリーは 健康を気にしている方 におすすめの炭酸飲料です。

6. ドライゼロ ノンアルコール(アサヒ)

2012年発売開始。
アルコール分0.00%のビールテイスト飲料、 ノンアルコールビール です。

アサヒはこれまでの、アサヒポイントゼロを販売していましたが、キリンフリー、サントリーオールフリーに勝てず、リニューアルしてビール部門で売上が高い人気の「 ドライ 」の名を冠した商品を作りました。

ラベルがアサヒスーパードライに酷似しているので間違えて買う人を狙っていると批判された事を覚えておられる方も少なくないかもしれません。

ドライゼロは、その後8度 リニューアル を行い、原材料の配合なども変え続けています。
そのたびに味も変わるので、一概に言えませんが、 美味しくなり続けている ようです。

7. 新・サントリー 金麦 糖質75% オフ(サントリー)

2012年販売開始。
リキュール(発泡性)①のいわゆる 第三のビール です。
当初は糖質70%オフで登場したが、その後 75%オフ になりました。

麒麟の淡麗グリーンラベルを意識してか、文字やラベルに緑が多用されています。

人気の金麦の流れを汲んでいるので、 味も良く、のどごしも良い です。
第三のビールのなかでも クセがない のでおすすめですが、逆に言うと印象に残りにくいという人もいます。

8. スタイルフリー パーフェクト(アサヒ)

2016年発売開始。
発泡酒である、スタイルフリー プリン体ゼロの後継ラベルです。
アルコール6%で、 糖質0%、プリン体0.00mgに加え、人工甘味料も0 になりました。

ビールは好きだけど、 痛風 が怖いという方はプリン体の量についてとてもナーバスです。
スタイルフリーパーフェクトならば、 プリン体0.00mgなので安心 して楽しめます。
何とかビールっぽい味を実現して、痛風だけどビールを飲みたいという方におすすめです。

9. 新・本麒麟(キリン)

2018年に発売されたリキュール(発泡性)。
いわゆる 第三のビール ですが、もはや ビールとの味の違いはほとんどわかりません
赤いラベルに金の文字は、サントリーの金麦と似ていて発売当初は担当者が青くなったのだとか。

「麒麟」と会社名を背負うのがビールではなく第三のビールと言うことでも 麒麟の本気が分かる と言われた商品でした。
新・本麒麟は、低温熟成の期間を1.5倍にして、美味しさにこだわった人気商品となっています。

10. からだを想う オールフリー

2019年販売開始。
ビールテイスト飲料、いわゆる ノンアルコール です。
食品に関する法律では条件を満たせばアルコール量など省略することができてしまいます。

そこで、あえてアルコール0.00%と小数点以下2位まで表示させ 全くアルコールが入っていない 事をアピールしています。

からだを想う オールフリーは、全くアルコールが入っていないためいくら飲んでも酔うことはないのです。
しかも、飲むと内臓脂肪を減らす効果が期待できるオールフリーなのです。

食品・ドリンク特集

ビール・発泡酒・第三のビール について

夏に飲みたい物ランキングで言えば ビールがナンバー1 でしょう。
そして、居酒屋に行ったら とりあえず最初に注文する 物ランキングでもナンバー1でしょう。

とはいえ、ビールだけだと財政的にしんどいので、だんだん味が良くなって人気で、価格も安い発泡酒や第三のビールを飲む方も増えてきています。

どうせ飲むなら一番美味しいものを!
ビール・発泡酒・第三のビールの選び方と、それぞれの違いをレビューします。

【のどごし】
ビールは飲んだ時の味よりも、 のどごしが大事 ではないでしょうか。
ごくごくと飲めて、 爽快感 がある物がいいでしょう。

【香り】
原材料の 香り をすごく感じるビールが存在します。
例えば、ハイネケンなどは、ホップの味と香りが強く感じられます。
最近では、ビール以外の香りも付けることができるようになりました。

【価格】
残念ながら価格で選んでしまうこともあります。
高い物より安いものを選んでしまいます。
しかし、飲める量には限界があるので、少ししか飲まないのならば出来るだけ質で選びたいところです。

【温度】
ビールは 温度によって味の感じ方が大きく変わります
居酒屋さんのように冷凍前ギリギリの温度まで冷やしたら、家庭でもお店レベルの味が楽しめるかも。

【銘柄】
どれがいいのか選ぶのは難しいところ。
人気 銘柄 で選ぶのも一つの手だと言えます。

本ページでは人気のビール・発泡酒・第三のビールの銘柄を発売日で並べています。
順番や背景など考えると面白いと思います。

◆ 先頭へ 【 おすすめ ビール・発泡酒・第三のビール 売れ筋ランキング TOP10