おすすめ 麦茶・烏龍茶

最新 麦茶・烏龍茶 2020年-売れ筋ランキングトップ10

※通販 一括 検索 ⇒ Amazon・楽天・Yahoo!等で横断検索

1. サントリー 烏龍茶(サントリー)

1981年烏龍茶ブームのさなか、サントリーが缶入りウーロン茶を発売。
発売当初は、油を分解して体外に排出するお茶としてブームになり、 脂っこい食事にはウーロン茶 と言う新しい文化が出来た。

当時ウーロン茶の茶葉は比較的高価だったことと、あまりなじみがなく手軽に飲む方法が分からなかったことを、価格が安い缶入りウーロン茶が解決し人気を博したと考えられます。
単純においしい ので、サントリー烏龍茶はロングセラー商品となっています。

2. 十六茶(アサヒ飲料)

1993年発売。
16種類の素材 を使ったお茶なのですが、素材の数がそのまま商品名となった珍しい商品でした。
素材は、ハトムギ、大麦、ハブ茶、発芽大麦、とうもろこし、玄米、たんぽぽの根、びわの葉、カワラケツメイ、ごぼう、あわ、きび、小豆、エゴマの葉、ナツメ、ゆずの皮です。

飲みやすく 健康効果もたくさんありそう なところがおすすめのお茶です。
どんな効果があるのかと気にはなるものの、 おいしい からまあいいかと思ってしまう魅力があります。

3. 爽健美茶(コカ・コーラ)

1993年発売。
元々はアサヒ飲料の十六茶に対抗する商品だったけれど、売り上げはそれを上回る人気となり、 ロングセラー商品 になった商品です。

原材料をCMソングにするという斬新な発想により、イメージに残りやすかったのかもしれません。
使われている素材は当初からは変わって、2020年には以下のように変化。
ハトムギ、玄米、発芽玄米、大麦、ドクダミ、はぶ茶、チコリー、月見草、ナンバンキビ、大麦若葉、明日葉、杜仲葉、ヨモギの 13種類の素材を使用

CMソングを思い出しながら、増えたものと減ったものを比較できるという、原材料をここまで覚えさせることに成功した珍しい商品です。

4. からだ巡茶(コカ・コーラ)

2006年発売。
薬日本堂の協力でセレクトされた 9種類の東洋素材 と、 4種類の茶葉 がブレンドされたウーロン茶ベースの無糖茶です。

このころは既においしいお茶、おいしい烏龍茶では、購入者への訴求効果が弱くなっていて、健康効果をにおわせるお茶が必要でした。
からだ巡り茶は、味で選ぶ商品と言うよりは、 何となく身体によさそうというイメージ の商品です。

5. 胡麻麦茶(サントリー)

2007年発売。
胡麻の成分「 セサミン 」に注目したお茶です。
麦茶とかゴマ麦茶とかを推すと言うよりは、「 血糖値を下げるお茶 」という推し方をしたお茶です。

味は普通においしいのですが、どちらかというと、味で選ぶのではなく、 機能で選ぶお茶 となってしまっています。
高橋克実さんのテレビCMが印象的です。
時代劇仕立てになっていることから、女性はあまりターゲットに入っておらず、 中年男性がメインターゲット のようです。

6. 午後の紅茶 おいしい無糖(キリン)

2011年発売。
昔は、紅茶といえば砂糖を入れて飲むのが当たり前でした。
現在よりも質の悪い茶葉しかなかったからかもしれません。

時代は進み、お茶として 味を楽しめる紅茶 が増えたこともあり、無糖の紅茶が出てきました。
「午後の紅茶」は英国の「アフタヌーンティー」を単に和訳したものですが、 英国の文化 を取り入れたような気になれる商品名です。
お茶がおいしいから砂糖は要らないことを実感させられます。

7. 六条麦茶(アサヒ飲料)

2011年発売。
元々カゴメが開発した六条麦茶でしたが、アサヒが製造・販売権を買い取りペットボトル商品として商品化しました。
その後改良を続け、 浅煎りと深煎りのダブル焙煎 にするなど味に深みと楽しさを味わえるようになっています。

味はおいしいですが、普通の麦茶では生き残れない世の中です。
現在でも人気があり、ロングセラーと言うだけで一定以上の基準であることの証明となっています。

8. 健康ミネラルむぎ茶(伊藤園)

2012年伊藤園が発売。
元々シェアが高かった麦茶を「健康ミネラルむぎ茶」という名称に変更したのが始まりです。
カリウム・リン・マンガン・ナトリウムを強化 することで、体温を下げる効果、身体を作るのを助ける効果、骨を作る効果、体内の水分量を調節する効果が期待できます。

笑福亭鶴瓶さんのテレビCMが印象的で、夏には麦茶を ごくごく飲む イメージが定着しています。
健康ミネラルむぎ茶は、健康に関する様々な効果が強化されているので、夏場に何か作業をする場合等には特におすすめですね。

9. GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶(サントリー)

2013年発売。
既に人気だったGREEN DA・KA・RAに、素材由来の ミネラル(ナトリウム・カリウム)、アミノ酸、食物繊維を強化した麦茶 を派生商品として発売させました。

おしゃれで女性でも手にしやすいイメージのGREEN DA・KA・RAの麦茶なので、 老若男女問わず人気 です。
単に麦茶を飲むより、効果がありそうで、おしゃれという最強のおすすめ麦茶です。

10. からだすこやか茶W(コカ・コーラ)

2014年発売。
脂肪の吸収を抑える 」効果と「 糖の吸収をおだやかにする 」効果の2つの働きをもつ特定保健用食品、いわゆる トクホ 商品です。

従来、なんとなく身体によさそうという理由で麦茶・烏龍茶を選んできましたが、トクホが認められることで効果が 国のお墨付き となりました。
ちなみに、Wの効果は、 食物繊維と難消化デキストリン によって実現されています。

食品・ドリンク特集

麦茶・烏龍茶 について

夏の飲み物といえば麦茶です。
麦茶に含まれる「 カリウム 」は 利尿作用 があって、尿によって熱を体外に放出し体温を下げる効果があります。

血液をサラサラにする「 アルキルピラジン 」、血圧を下げ血行を良くする「 GABA (ギャバ)」も入っていて、飲むだけで涼しくなり、熱中症の予防にも効果あると言うことになります。
昔から夏に麦茶を飲んでいたのには意味があったのですね。

亜鉛 はシミソバカスの原因となるメラニンの形成を抑えて、 ケイ素 にはコラーゲンを強化するので美容効果があることも分かっています。

麦茶の効果が分かったら、欲しい効果を強化した麦茶を選ぶと良いでしょうね。
ただ、一度に大量に飲み過ぎるのは良くないので注意も必要です。

このページでは人気ランキング上位の麦茶・烏龍茶を発売年順にご紹介しました。

◆ 先頭へ 【 おすすめ 麦茶・烏龍茶 売れ筋ランキング TOP10