最新プロジェクターの価格比較とレビュー

価格比較&レビュー:BenQ、ソニー等のプロジェクター

■MP-JW3501J

製品型番・メーカー・発売日・価格の目安・まとめ検索
MP-JW3501J(マクセル:HP
 2020年7月 15-17万価格比較

MP-JW3501Jはマクセルのポータブルプロジェクターです。
プロジェクターに求める仕様は、専門的なことをいえばキリがないのですが、実際使う方に必要なのは、「 簡単にパソコンとつながるか 」と「 きれいに映るか 」くらいです。
あえて言うなら、「映像の大きさを簡単に調節できるか」だと言えます。

パソコンとの接続は、 HDMI端子が2つ あるので十分でしょう。
少し古いパソコンとも D-sub15ピン の青いコネクターのケーブルでもつながります。
ついでに、 赤白黄色の3本ケーブル でもつながるので、接続で困ることはないでしょう。

MP-JW3501Jは1.2倍までズームでき、ピント合わせは手動です。
好みに合わせることができる一方で、ピント合わせが苦手な方は少し手間取りそうです。

光源は、 レーザーダイオード です。
間違えて電源をすぐに切っても電球が割れると言ったトラブルはもう起きないのです。
実売価格19万円となっています。

■MP-JW4001J

製品型番・メーカー・発売日・価格の目安・まとめ検索
MP-JW4001J(マクセル:HP
 2020年7月 28-33万価格比較

MP-JW4001Jもマクセルのポータブルプロジェクターです。
上記MP-JW3501Jとの違いは、2点です。

1点目は、光出力です。
MP-JW3501Jが3500lm(ルーメン)なのに対して、MP-JW4001Jは 4000lm です。
少し明るくなっていますが、2倍明るいわけではないので、そんなに大きな違いとは言えませんが、
やはりプロジェクターの命は明るさという面もありますので、明るさを求める方には少しでもルーメンが大きいプロジェクターがおすすめです。

2点目の違いは、消費電力です。
光源が大きく(明るく)なったからか、起動時の消費電力が240Wから270Wになっています。

パソコンとの接続は、 HDMI端子が2つ
会社でプロジェクターを使う時は、だいたい複数の人が使います。
接続を切り替えるときに、ケーブルを渡すのにまごまごしてしまうことは想像にやすいと思います。

端子が2つあれば、場の雰囲気を壊さずに パソコンの切り替えが円滑 にできそうですね。

少し古いパソコンとも D-sub15ピン の青いコネクターのケーブルで対応。
赤白黄色の3本ケーブル も付いています。
実売価格は、34万5千円前後。

■Optoma P1

製品型番・メーカー・発売日・価格の目安・まとめ検索
Optoma P1(オプトマ:HP
 2020年7月 45-50万価格比較

オプトマという、DLPプロジェクターメーカーの世界企業です。
元々は軽いプロジェクターを作ることで人気になった企業ですが、このOptoma P1はかなり かっこいい です。
それもそのはず、 デザインに力を入れたプロジェクター なのです。

接続端子は HDMI×3USB×1VGA:D-sub15ピン×1 となっています。

壁との距離が37cmあれば、120型のテレビと同じくらいの画像を映し出せると言います。
小さな会議室でも壁一面に画像を映し出す ことができそうですね。

プロジェクターで意外と気になるのが排気音ですが、Optoma P1はささやき声くらいしか音がしません。
会議の雰囲気を邪魔しません

少し珍しいのが、Wi-Fiを使って、 スマホの画面をミラーリング することができる機能です。
会議などではすぐに調べたいことが出たりしますので、すぐに調べて、すぐに全体にシェアすることができますね。
実売価格は50万円前後。
少しいい値段ですが、それだけの機能が充実しています。

■ZenBeam S2

製品型番・メーカー・発売日・価格の目安・まとめ検索
ZenBeam S2(ASUS:HP
 2020年7月 6-8万価格比較

ASUS(エースース)のプロジェクターはZenBeam S2です。
一番の特徴は、 手のひらサイズ ということでしょうか。
色々な場所に 持ち運びで使いたい という方におすすめのプロジェクターとなります。

12cm×12cm×厚さ3.5cmという小ささです。
497g しかありません。
500mlのペットボトルのお茶とほとんど同じくらいの重さです。
実売価格も比較的安い4万7千円となっています。

小さくても能力は確かです。
壁との距離が1mで40インチ、 3mの距離では120インチ の大画面投影ができます。
光源は500lmと本格的なプロジェクターに比べると暗めですが、普通に使うには全く問題ないレベルです。

小さい本体なのに、 6000mAhのバッテリーを内蔵 しているので、持ち歩くこともできるのです。
社外でプレゼンする際、電源を借りたりせずスマートに、簡単にプロジェクターを使うことができます。
プライベートでは キャンプ の時にスマホの画面で映画をテントやタープに映し出してみんなで楽しむような使い方もできますね。

■VPL-PHZ12

製品型番・メーカー・発売日・価格の目安・まとめ検索

VPL-PHZ12(ソニー:HP
 2020年7月 45-50万価格比較